<aside> <img src="/icons/create_gray.svg" alt="/icons/create_gray.svg" width="40px" /> この記事は 卓すきー(非公式) Advent Calendar 2023 に投稿するために書かれました。
</aside>
12月13日担当、あいろです。 最近、置き卓っていいな!って思ったのでその話をしようと思います。
「置き卓気になっているけどどんな感じなんだろう…」 「遊んでみたいけどどう進めていけばいいのかわからない」 と思っている人達におもろく読んでもらえたら嬉しいです。
なお、私は置き卓経験いっぱいある!ってわけじゃなく 今も手探り状態なので、「置き卓の一例」として見ていただければ幸いです。
<aside> <img src="/icons/list_gray.svg" alt="/icons/list_gray.svg" width="40px" /> 目次
</aside>
ボイセ・半テキ・テキセ・オフセ。それぞれ形式に違いはあれど、同じ時間に集まってTRPGをする、という点では共通です。 ですが、置き卓というのは”時間”に縛られていません。 参加者が生活の合間、各々好きなタイミングでレスポンスを返す形式のテキストセッションです。 書き置きで会話する感じというと伝わかな?
様々な事情で まとまった時間を取ることが難しい人 は遊び方の選択肢として置き卓を検討してみるのもいいかもしれません。
あいろです。 🤔ですと言った方が通りがいいような気もする。
どうして置き卓始めたの?
別の趣味事でTRPGに割くまとまった時間が取れなかったからです。 あちらを取ればこちらが立たず、こちらをを取ればあちらが立たず。 ……どうして人間の体ってひとつしかないんでしょうね! というわけで卓の予定を入れるより優先して取らなければいけない日程がありTRPGはお休み月間かな~と思っていた所へ、ご縁があり置き卓で遊ぶ事になりました。 置き卓ではCoCのPL・ブラッドパスのPL・GMをやったことがあります。
<aside> <img src="/icons/link_gray.svg" alt="/icons/link_gray.svg" width="40px" /> 置き卓で遊ぼう
ミスキーにもチャンネルあります! 質問等あればこちらに投げれば歴戦の置き卓プレイヤー達が教えてくれるかも 卓募集や気軽なノートでも使えるみたいなので、置き卓気になってる方はぜひ覗いてみてください
</aside>